水曜日 , 9月 17 2025

Tesla Model3トレイオーガナイザーは超おすすめ!

Model3のセンターコンソールが劇的に使いやすくなる!

Tesla Model3 の2021年モデルのセンターコンソールはかなり底が深くできています。この中に物をしまうと下の方に入れたものを忘れてしまうんですよね。

そんな時便利なのがJowuaのセンターコンソール用のトレイ・オーガナイザー!!

これ、超ほしかった! 今まで車の灰皿には小銭を入れていたりしたんですが、テスラにはそんなのを入れる場所がありません。でも日本の有料道路にはまだ現金しか使えないところも存在します。なので小銭はすぐに取り出せるようにしておきたい。

それが、これ!写真左下のボツボツがあるところにコインを収納しておけます。右下の方にはカード系のものを立てかけられるようになっています。これはセンターコンソールの中にはめてスライドできるようになるんです!画期的!

センターコンソールトレイオーガナイザー ELECTRICLIFE.JP TESLA MODE3

しかも、前回のブログで取り付けたJowuaのLED HUBをきちんとよける設計になっています。なので、ぴったりと合うわけです。

Tesla Model3専用センターコンソールUSB HUBが秀逸!

トレイは2重になっていて、ラバー部分は水洗いもできます。広く使いたい場合はラバー部分を取り外して使う事もできるわけです。

センターコンソールトレイオーガナイザー ELECTRICLIFE.JP TESLA MODE3

このように、センターコンソールに入れるだけで、深いセンターコンソールが2段になって下には大きいものを入れ、上には小物が入れられるようになります。小銭を入れておいてもセンターコンソールは通常閉めているのでわからないですよね。

スライドさせやすいようにトレイ・オーガナイザーの手前には2つの突起がでていてここを指でスライドします。助手席からでも使いやすくなっています。

センターコンソールトレイオーガナイザー ELECTRICLIFE.JP TESLA MODE3

散らかっていたセンターコンソール内が一気に片付いて綺麗になりました。しかしさすがJowuaのアクセサリ。Model3 2021年モデル(GIGA上海モデル)にぴったりと設計されています。Jowuaはテスラ車専用のアクセサリを多数販売していて、スタッフらも同様にテスラ乗りであるため、使いやすさをユーザー目線で考えているようです。

センターコンソールトレイオーガナイザー ELECTRICLIFE.JP TESLA MODE3

小物が整理できるようになると一気に使い勝手がよくなりますね。

他にも、いろいろテスラ向けアクセサリが公式サイトで沢山紹介されていました。テスラは、まだナビがあまり賢くないで直接スマホのナビを使う人が多いようで、そのスマホ画面が充電しながら見やすい位置に設置できるアクセサリなんかもあるみたい。

Jowuaさんの今後に期待!

Jowuaのトレイ・オーガナイザーはJowua公式サイトでより詳細をご覧いただけます。

※さらに以下Jowua公式サイトで、購入時にクーポンコード「ELIFEJP」を入力すると5%OFFになります。是非ご利用ください!

>>Jowua 公式サイト

About teslakamo

テスラモデル3を4年間乗り、2025年2月にテスラモデルYロングレンジのスーパーチャージャー5年間無料モデルに乗り換えました。 今のところエンハンスドオートパイロットまでを搭載してあります。 Teslaの話題を中心に、電気自動車の実際をレポートします。

Check Also

Jowua USBハブ 130W エレクトリックライフ ELECTRICLIFE

【新型テスラ モデルY/3 オーナー必見!】充電の遅さをJOWUAの『130W LEDハブ』でスマートに解決!圧倒的なフィット感と充電性能

「もっと短時間で素早く充電したい…」 「充電の取り合いになるのがストレス…」 「ノートPCも充電したいけど、パワーが足りない…」 そんな新型モデルY、モデル3オーナーが抱くちょっとした不満をスマートに解決してくれるのが、今回ご紹介するJOWUAの「130W LEDハブ」です

コメントを残す