今の時代、テレビよりもYouTubeコンテンツを見る方が圧倒的に多くなっていることから、やはりドライブ中の車内でもYouTubeコンテンツは見たいという声が多くあります。今回はApple CarplayやAndroid Autoに対応しているカーナビでYouTubeを見れるようにできるアイテムを紹介します。
Read More »
2週間 ago
V2Hに対応しているEVなのに補助金が安いのはなぜ?
現在、経済産業省から次世代自動車振興センターを通じて、クリーンエネルギー自動車(CEV : Clean Energy Vechicle)に対して新車を導入する際に要する経費の一部を助成する補助事業が実…
2週間 ago
BYDドルフィン発売開始!ライバル車との比較
注目のBYDドルフィンの発売が2023年9月20にいよいよ開始されました。かねてからサイズ感、車両の航続距離などから日産リーフとの比較をされているBYDドルフィンですが、カタログ上の装備を見ると搭載さ…
4週間 ago
令和5年度電気自動車向け補助金の終了見込み
一般社団法人次世代自動車振興センターが主管しているクリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)は、現在令和4年度補正予算と令和5年度当初予算で実施されています。この補助金の終了見込みが発表さ…
2023年8月17日
令和5年度札幌市ゼロエミッション車等購入等補助金が終了
ゼロカーボンシティとして2050年に二酸化炭素杯質量実質ゼロを2020年2月26日に表明している北海道の札幌市は、その取り組みの一環として、「2023年度ゼロエミッション自動車等購入補助金制度」を用意…
2023年8月17日
EVバッテリシェアNO1のCATLが目指す脱炭素化プラン
2023年4月に開催された第20回上海国際自動車産業展示会において、世界のEVバッテリシェアNO1の中国CATLが驚きのカーボンニュートラルプランを発表しました。 …
2023年7月31日
日産EVが北米でテスラ充電規格に対応へ
日産自動車は、自社がアメリカ、カナダで発売するアリアと、それ以降に発売されるEVの充電規格をテスラが採用しているNACS(North American Charging Standard)に対応するこ…
2023年7月6日
円安でも日本市場で値下げするテスラモデル3とY
7月に入り、テスラの廉価版モデルであるモデル3とモデルYの2車種の値下げが行われていた。一時期、新型コロナウイルス感染症やロシアによる軍事侵攻などにより乱れたサプライチェーンの影響や円安などを理由に値…
2023年6月30日
値下げのように見える7月からの電力料金
2022年11月28日、大手電力各社は経済産業大臣に対して電力規制料金についての値上げ申請を行いました。しかしながら、大幅な値上げ計画となっていることから修正指示があり、値上げ幅を抑えた形で申請を行い…
-
V2Hに対応しているEVなのに補助金が安いのはなぜ?
現在、経済産業省から次世代自動車振興センターを通じて、クリーンエネルギー自動車(CEV : Clean Energy Vechicle)に対して新車を導入する際に要する経費の一部を助成する補助事業が実施されています。
Read More » -
BYDドルフィン発売開始!ライバル車との比較
-
日本でEVシェアを狙うBYD「ドルフィン」の凄さ
-
従来の車載電池で400km分を10分で充電「神行電池」
-
令和5年度電気自動車向け補助金の終了見込み
-
2023年、日本国内のエネルギー動向の現状と今後
2023年、ここまでの日本国内のエネルギー動向がどうなっているのか、まずは被災地の復興が重要で、新しい問題への対応はどうなるのか。
Read More » -
値下げのように見える7月からの電力料金
-
脱炭素でニーズが高まる電気系の仕事
-
なぜ電化していかなければならないか?
-
2023年版よくわかる東電値上げ!電力量料金は43%の値上げ。
-
Carplay, Android AutoでYouTubeを見る方法
今の時代、テレビよりもYouTubeコンテンツを見る方が圧倒的に多くなっていることから、やはりドライブ中の車内でもYouTubeコンテンツは見たいという声が多くあります。今回はApple CarplayやAndroid Autoに対応しているカーナビでYouTubeを見れるようにできるアイテムを紹介します。
Read More » -
テスラで使うゲームコントローラー!
-
テスラのデータ通信用USB HUBならコレ!
-
テスラがオフィスになるフォルダブルテーブル
-
日産アリア・リーフ・サクラの必需品!
-
2023年、日本国内のエネルギー動向の現状と今後
2023年、ここまでの日本国内のエネルギー動向がどうなっているのか、まずは被災地の復興が重要で、新しい問題への対応はどうなるのか。
Read More » -
EVバッテリシェアNO1のCATLが目指す脱炭素化プラン
-
テスラが宮古島で展開する日本最大級の電力事業
-
電力価格の高騰は何がまずいのか?
-
夏場のEV急速充電には要注意!
-
Carplay, Android AutoでYouTubeを見る方法
今の時代、テレビよりもYouTubeコンテンツを見る方が圧倒的に多くなっていることから、やはりドライブ中の車内でもYouTubeコンテンツは見たいという声が多くあります。今回はApple CarplayやAndroid Autoに対応しているカーナビでYouTubeを見れるようにできるアイテムを紹介します。
Read More » -
所沢スーパーチャージャーは広い!
-
電気自動車は年中快適!リーフはワンペダルで坂道も安心!
-
BYDのディーラーでATTO3を試乗してきました
-
IONIQ5で行った越後湯沢が熱い!!