三菱自動車は、日本の多くの企業が利用しているワンボックスタイプの商用軽自動車を電気自動車(EV)にした「ミニキャブEV」の新バージョンを全国の系列販売店から12月21日(木)に発売することを発表しました。
Read More »
1週間 ago
12月からテスラ・タクシーが名古屋を走る
名鉄タクシーグループは、名古屋のタクシー事業者です。同社はカーボンニュートラルへの取組の一環として、電気自動車(EV)日産リーフ22台、日産アリア22台を導入し、既に名古屋市内を走行させています。 …
4週間 ago
HINOデュトロZ EVで市中からCO2削減
すでに発売が開始されている小型のバッテリー電気自動車トラック「HINO デュトロZ EV」は、市街地を走る商用トラックとして様々な用途への利用が可能な車両です。普通免許で運転できるサイズであることから…
2023年11月2日
20年以上の時を経て復活「ホンダ・プレリュード」
20年以上の時を経て、ジャパンモビリティーショーで復刻したホンダ・プレリュードはスポーツタイプのEVとして人気を集めるに違いありません。 …
2023年10月28日
ジャパンモビリティーショーの上手な歩き方!
ジャパンモビリティーショー2023(JMS2023)が開幕しました。一般公開は10月28日(土)~11月5日(日)までの8日間行われます。4年ぶりの開催ということもあり、今年は大混雑が予想されるため、…
2023年9月22日
V2Hに対応しているEVなのに補助金が安いのはなぜ?
現在、経済産業省から次世代自動車振興センターを通じて、クリーンエネルギー自動車(CEV : Clean Energy Vechicle)に対して新車を導入する際に要する経費の一部を助成する補助事業が実…
2023年9月20日
BYDドルフィン発売開始!ライバル車との比較
注目のBYDドルフィンの発売が2023年9月20にいよいよ開始されました。かねてからサイズ感、車両の航続距離などから日産リーフとの比較をされているBYDドルフィンですが、カタログ上の装備を見ると搭載さ…
2023年9月15日
日本でEVシェアを狙うBYD「ドルフィン」の凄さ
いよいよ日本市場でのEV普及を目指す、コンパクトサイズのEV「ドルフィン」が9月20日発売になります。このドルフィンはすごい。 …
-
2023年、日本国内のエネルギー動向の現状と今後
2023年、ここまでの日本国内のエネルギー動向がどうなっているのか、まずは被災地の復興が重要で、新しい問題への対応はどうなるのか。
Read More » -
値下げのように見える7月からの電力料金
-
脱炭素でニーズが高まる電気系の仕事
-
なぜ電化していかなければならないか?
-
2023年版よくわかる東電値上げ!電力量料金は43%の値上げ。
-
Carplay, Android AutoでYouTubeを見る方法
今の時代、テレビよりもYouTubeコンテンツを見る方が圧倒的に多くなっていることから、やはりドライブ中の車内でもYouTubeコンテンツは見たいという声が多くあります。今回はApple CarplayやAndroid Autoに対応しているカーナビでYouTubeを見れるようにできるアイテムを紹介します。
Read More » -
テスラで使うゲームコントローラー!
-
テスラのデータ通信用USB HUBならコレ!
-
テスラがオフィスになるフォルダブルテーブル
-
日産アリア・リーフ・サクラの必需品!
-
2023年、日本国内のエネルギー動向の現状と今後
2023年、ここまでの日本国内のエネルギー動向がどうなっているのか、まずは被災地の復興が重要で、新しい問題への対応はどうなるのか。
Read More » -
EVバッテリシェアNO1のCATLが目指す脱炭素化プラン
-
テスラが宮古島で展開する日本最大級の電力事業
-
電力価格の高騰は何がまずいのか?
-
夏場のEV急速充電には要注意!
-
韓国ヒョンデの最新EV「KONA」発売!
韓国ヒョンデが投入した2車種目の電気自動車はコンパクトSUVの「KONA」。
Read More » -
JMS2023に行ってきた!(企業展示・体験ゾーン)
-
JMS2023に行ってきた!(次世代自動車編)
-
日産リーフで久々の遠征!EV遠出の実際!
-
Carplay, Android AutoでYouTubeを見る方法