月曜日 , 9月 16 2024

イオンのEV急速充電は価格も安くて大人気!

全国のイオンモールに設置されているEVの急速充電器

全国にある比較的駐車場の大きいイオンやイオンモールには電気自動車(EV)用の急速充電器が設置されています。買い物中に充電できる便利さとその安さが人気で、近くに住む人などは自宅に充電器を設置せずに利用している人もいるようです。

大抵の場合、普通充電器と急速充電器が設置されているようで、e Mobility Power(以下eMP)との提携充電スポットになっています。

AEON CHARGING ELECTRICLIFE.JP

WAONで支払うと格段に安いイオン充電!

充電スポットは、通常現金は使えず、自動車メーカーが用意した充電カードの契約内容によりそれぞれ料金が変わってきます。メーカーによっては数年間無料というものもあるため、無料契約の場合はそのカードを使った方がよいのですが、有料のカードの場合は、自分が持っている充電カードよりも、イオンで使える電子マネー「WAON」を使うとものすごくお得になります。

AEON CHARGING ELECTRICLIFE.JP

急速充電は破格!

イオンの充電料金は店舗ごとに設定されていますが、そのほとんどが急速充電なら30分、普通充電なら1時間、2時間、3時間と選べる形です。

例えばイオンモール浦和美園店では、50kWhの急速充電が30分で300円!

普通充電も1時間120円、2時間240円、3時間360円となっています。

冬場(2月)日産リーフで試してみました

エレクトリックライフ事務局が使っている日産リーフ40kWhで充電に行ってみました。

利用したイオンの充電器も急速充電は50kWhで、ここのイオンは15分毎の料金設定で、これも他のイオンよりも格安の150円です!15分という充電時間だとさすがに買い物に行っている余裕はなく、その場で待っていないと他の方に迷惑をかけてしまいます。一方で急速充電の初動は比較的充電スピードが速いため(※充電残量にもよる)効率のいい時間だけで充電を終えるともいえます。

AEON CHARGING ELECTRICLIFE.JP

早速充電してみました。充電残量17%で残り航続距離が47km程度の状態です(冬場はかなり航続距離が落ちています。)

15分で充電できたのは10.5kWh分。充電したリーフ全体の電池容量の1/4程度でしたが、これは15分としてはいいデータ。距離数にして、72km分充電できましたから、150円で72km分という事になります。

AEON CHARGING ELECTRICLIFE.JP

続いて、どなたも待っていなかったので、普通充電の場所に置き換えて、60分間充電します。120円でどれだけ充電できるか試してみます。

60分あれば、十分に買い物と食事がとれますので、日産リーフを放置して60分後に戻ってきます。

充電が終わる数分前に戻ってきて、少し車の中で待ちました。そして充電終了です。

普通充電の場合、120円でおよそ19km分の充電ができました。ただ、これだとかなり割高です。ガソリン車とあまり変わらなくなってしまいます。

eMPの提携カードを持っている人なら契約内容によっては普通充電が無料になる方もいるため、その場合はこちらの普通充電も買い物中に少しでも航続距離を延ばすことができるので良いかもしれません。

また、これは先行してEVに乗っている人のメリットとも言えますが、イオンの店舗によっては充電スポットが入り口に近いところにあるため、この場所にEVを置けるというメリットもあります。

もちろん時間超過しておくようなマナー違反はよくありませんが、いずれにせよ急速充電の場合はWAONでの充電が激安という形になります。

電気自動車の基本は自宅充電

電気自動車を購入した場合は、やっぱり自宅には充電スタンドは必須です。編集部も事務所ビルにはV2Hの充電スタンドを設置して、災害時には電力を戻せるようにしています。戸建て住宅でない方は中々自由に設置は難しいかもしれませんが、戸建て住宅なら絶対に自宅に充電用のコンセントや専用充電器をつけるべきです。

イオンなどが近くにあって、このように格安に充電できるとしてもいつでも充電できるとは限りません。実は今回の実験を行う時にも、前に充電している人がいて待たされています。1人ならまだしも、30分充電でもう一人待っていたら、自分の充電が終わるのは90分後という事になります。1時間は待っているだけの時間で、しかも順番待ちの場合も車から離れてしまうわけにはいきません。

充電マナーも大問題

今回は1回15分とされているため、どこかに行ってしまうオーナーも少ないのですぐに順番がまわってきますが、30分充電の場合は戻ってこない人などもいます。また、後ろに待っている人が居るにも関わらず、2回目の充電を始めてしまったり、充電ケーブルを放置したまま立ち去ったりと急速充電器を利用する人のマナーも問題になっています。

こういうのは非常にフラストレーションがたまることもあります。整理券の発行、時間超過に対する罰金制度など、ルール作りも急務です。

昨年末くらいからEVの売れ行きは少しずつ増えてきているようですが、この充電インフラの問題はいつも言われています。しかしながら自宅に充電スタンドがあればこのようなストレスは全くなく、電気の契約内容によってはAEONでのWAON支払いの急速充電よりも安い電気代での運用も可能です。

EVを運用するためには自宅の電気設備の整備は必須です。

【PR】自宅のV2H充放電器の経年劣化を軽減!

EV Power Cover for V2H キット

関連リンク

About Electric Manager

Check Also

V2H 充放電器 エレクトリックライフ ELECTRICLIFE.JP

令和6年度V2H補助金完全ガイド【個人・会社編】

令和6年度にV2Hを設置したいと考えている個人・法人(企業など)が行う補助金申請と発注、施工、報告までの内容をまとめました。特に重要なのは補助金を適用させるための条件です。この部分が今年はかなり変更になっていますので、注意が必要です。

コメントを残す