金曜日 , 11月 8 2024

日産の電気自動車「LEAF(リーフ)」を試乗して驚きました。

さて、カタログなどいろいろ見て編集部用の自動車選びです。まずは最有力候補の日産リーフ。10年以上もリーフを作り続け販売しているノウハウは半端ではありません。

今回は編集部の地元「粕谷自動車」さんのエスコートの下、日産に来ました。埼玉日産狭山店です。

早速ありました「日産リーフ」思った以上に実物かっこいいです。しかも最近よく見る日産のオレンジ!メタリックな感じがいいです!昔のリーフのイメージはもっとなんか”もこもこ”しているような丸っこいイメージでしたが、もうスポーティーです!

日産リーフ NISMO仕様 electriclife.jp

そして、この日産埼玉狭山店のすごいところは、試乗車としてNISMO仕様のリーフがおいてあるところです!!

コレ!かっこいい!ニスモ独特の赤いラインが入ったさらにスポーティーな仕様です。今回は両方に乗せていただくことになりました!かっちょいい~~。

日産リーフ NISMO仕様 electriclife.jp

 

では、さっそくLEAFのeプラスから試乗します。注目すべきは電気自動車の乗り心地、加速性能、ワンペダルドライブ、そして、Apple Car Play とAndroid Auto搭載のナビです。乗り込みますが、後ろからのシルエットもかっこいいですね。ルーフがブラックでそこからA、B、Cピラーのラインにもブラックが落ちてきていてかっこいいです。リアボトムもブルーのラインが入っていてかっこいい!

Leaf市場 electriclife.jp

早速乗り込みます。本革仕様になっていて、標準仕様のシートもホールド感あってとても座り心地が良いです。ドアの付け根下の方にはスピーカーに「BOSE」の文字が!音響もばっちりということですね。運転席のエアコン吹き出し口の下に5個ほど並んでいるボタンの右上のボタンでリーフのフロントにある充電口が開きます。このあたりのボタンはそのボタンという事になります。

Leaf市場 electriclife.jp

ハンドルはボタンたっぷりついています。スピードメーターの左側には液晶パネルでバッテリ遺残量やモーターのパワーが表示されます。電気自動車ですからタコメーターでなくて、電気系の情報を表示するようになっています。この液晶部分は走行中に様々な情報表示に変化していきます。

Leaf市場 electriclife.jp

写真の液晶部分で「P」の文字が出ていますが、この下が現在グレーになっていると普通のオートマチック車のようにクリープ現象を起こして普通の自動車のように走れます。シフトレバーの前にある青い「e-Pedal」ボタンをONにすると、この部分が青色表示になってワンペダルドライブになります。ワンペダルではアクセルを離すとブレーキがかかり、やがて静止します。

日産リーフ NISMO仕様 electriclife.jp

リーフの起動ボタンは中央モニタの下にあるエアコンのコントロールボタンの更に下にあります。起動ボタンの横にはUSB TYPE-C とTYPE-Aの2種類があり、その横には運転席と助手席それぞれのシートヒーターがついています。ここのUSBケーブルの差し込みは結構重要で、接続すると充電が始まるだけでなく、iPhoneならApple Car Playが起動し、Android端末を接続すればAndroid Autoに切り替わります。

Leaf市場 electriclife.jp

ちなみに、後部座席に座った人の充電用にUSBポートTYPE-Aが運転手用のアームレスト後方下に設置されています。

日産リーフ 試乗 electriclife.jp

出発前に個人的なiPhoneを接続して、Apple Car Playが使えるようにしてスタートします。これでiPhoneのアプリを利用できますが、モニター下のiPhone用ケーブルを接続するだけで自動的にApple Car Playに切り替わります。ナビも通常のナビよりGoogle MapやAppleのナビの方が好きな方はそっちを選ぶこともできるわけです。

日産リーフ 試乗 electriclife.jp

ルームミラーは後方についているリアビューカメラ映像を映していますので、後部座席に乗っている人が邪魔になったりしないため、非常にクリアな視界になります。

日産リーフ 試乗 electriclife.jp

では、いよいよ公道に出て、その走りの性能を確かめていきたいと思います。ちなみに通常の仕様とNISMO仕様で試乗してみましたが、画像はNISMO仕様車なので、各部に赤いワンポイントのデザインが入っていて、助手席のグローブボックス上部はカーボンのようなデザインになっています。

高速道路で自動運転もためしてみたいので、関越道にも乗ってみようと思います。

日産リーフ 試乗 electriclife.jp

走行中、オートパイロットをかけるとパネルに車両の画像が表れます。オートパイロットはステアリングの右手のほうにある一番右の青いボタンがありますが、これがオートパイロットボタンです。液晶パネル状には青い帯状の「PILOT」の表示が現れます。

日産リーフ 試乗 electriclife.jp

上の写真では、アクセルだけのオートパイロットになっていて、前方の車との車間距離を調整しながらアクセルワークを自動で行ってくれます。実際の走行は非常に安定していて、走り出しもスムーズで、停車も非常に快適です。アクセルワークが苦手な人もこれなら安定した走行が可能です。

高速道路に入ると更にハンドルもオートパイロットになります。高速道路といっておりますが、白線がしっかり表示される国道などでも利用可能です。液晶画面のステアリングマークが緑色に代わり、走行車線のラインが緑色になると「やっちゃえ日産!」状態になります。

走行中手を離してはいけません!写真は左手は離れていますが、右手が触れています。これは、安全面を配慮して、ステアリングから手が離れると車から警告がでて、それでも手を放しているとやがてオートパイロットが強制的に終了になります。

ものすご~~~い楽ちん!

オートパイロットはもちろんドライバーの責任ですからね。事故ってもオートパイロットに頼ったあなたが悪いという事ですからね。自己責任でお願いします。

さて、関越自動車道「三芳サービスエリア(上り)」に来てみました。ここにももちろんEVの充電スタンドが設置されています。場所はガソリンスタンドのすぐ横にひっそりと設置されています。

運転席横のエアコン吹き出し口の下にある充電コネクタ開閉ボタンでコネクタをオープンして、ChadeMo急速充電器に接続して充電可能です。

長旅などをした時には充電する機会もあることでしょうが、日々の乗用の場合、おそらくほとんど外での充電をするような事ってないのだと思いますね。

というのも、リーフの航続距離ですが、WLTCモードで62kWhのバッテリー搭載車で458㎞。40kWhのものでも322kmと十分な航続距離を確保できています。

乗用車として乗ることを考えて、毎日帰ってきたら自宅で充電していることを考えたら、朝満充電になるわけですから全く問題ないといったところです。

試乗を終えて、気になる貨物室ですが、思っていたよりは全然広く使えそうです。

日産リーフ 試乗 electriclife.jp

という事で、埼玉日産自動車株式会社狭山店の皆さん本当にありがとうございました。

ピーピーギャーギャーうるさかったとおもうのですが、嫌な顔1つせずに、とても丁寧に対応していただきました。

購入したい車両の大本命に最初に試乗してしまいましたが、果たしてどの車になることか!

次の国産車の試乗もたのしみです!

About Mayasa

EV導入を、車両だけでなく自宅環境の整備なども併せて、強く推進していきたい思います。

Check Also

HYUNDAI ヒョンデ KONA コナELECTRICLIFE エレクトリックライフ

韓国ヒョンデの最新EV「KONA」発売!

韓国ヒョンデが投入した2車種目の電気自動車はコンパクトSUVの「KONA」。

コメントを残す