金曜日 , 10月 3 2025

テスラの白インテリアをGパンで2週間乗ると・・・

ビーガンレザーに乗り降りの跡がつきました・・・

テスラ・モデル3に乗って2週間。毎日乗っていますが、Gパン率が非常に高い。これは運転席のドア側のシート部分ですが、ひび割れっぽくなってきて、Gパンの青色がしっかりとついてきました・・・・。

テスラの白シート ELECTRICLIFE.JP

そう、だれでも懸念する「白は汚れが目立つ!」というやつです。

テスラの白インテリアは汚れが目立ちそう・・・と誰でも思いますよね。

ビーガンレザーは軽く濡れタオルで拭けば汚れは落ちると言われていたのですが、毎日の乗り降りで、すれて色が残りますし、なんかひび割れっぽくなってきました。

白にしてみたいという全ての人の懸念がここに・・・。

貧乏性なのでシートカバーをネットで注文することにしました。

ホワイトインテリアにホワイトカバーです。カバーのクウォリティは心配ですが、この美しいカバーがボロボロになっていく未来が見えたので、買ってみることにしました・・・さあどうなることやら。

About teslakamo

テスラモデル3を4年間乗り、2025年2月にテスラモデルYロングレンジのスーパーチャージャー5年間無料モデルに乗り換えました。 今のところエンハンスドオートパイロットまでを搭載してあります。 Teslaの話題を中心に、電気自動車の実際をレポートします。

Check Also

テスラモデルY ワイパーブレード交換 ELECTRICLIFE エレクトリックライフ

テスラ車にガラコ(glaco)を塗ったらとワイパーブレードも交換!

ガラス面の多いテスラ車にはしっかりとガラス面のコーティングも行いたいところですが、ガラス面が多い分業者に頼むと高価になるため、ボディーはコーティングしてもガラス面は自分でガラコを塗ろうと考えている人も多いはず。

コメントを残す