シグマ・リチウム社はカナダに本社があるリチウム金属を生産している企業です。採掘は主にリチウムの生産量で世界5位のブラジルで行われていて、その生産への投資が進んでいます。
Read More »月面に着陸したSORA-Qのその後はどうなっているか
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2024年1月20日0時20分ごろ、探査機「SLIM(Smart Lander for Investigating Moon)」が日本初の月面探査機着陸に成功したことを発表しました。世界では、旧ソ連が最初に衝突に近い形で成功させ、アメリカのアポロ計画や中国、インドが探査機の着陸に成功させていて、5か国目の成功となっています。
Read More »R4年補正CEV導入補助金は実質3月末まで延長!
令和5年度補正予算クリーンエネルギー自動車(CEV)導入促進補助金を一般社団法人次世代自動車振興センターが継続して執行団体となることが決定したことにより、令和4年度補正・令和5年度当初予算の締め切りが2月13日と迫っている中で、その補助金が3月31日まで継続されることが決定しました。
Read More »どうなる?令和6年度のEV補助金!(補正予算編)
ここ数年クリーンエネルギー自動車(CEV)に対しては手厚い補助金が用意されています。これはグリーントランスフォーメーション(GX)に向けた施策の1つで、2035年までに乗用車新車販売で電動車100%とする目標の実現に向けてクリーンエネルギー自動車の普及を促進するものです。
Read More »V2H充放電設備の経年劣化を軽減するカバー!
V2H充放電器の経年劣化を軽減させるEVパワーカバーが発売されました。
Read More »12月からテスラ・タクシーが名古屋を走る
名鉄タクシーグループは、名古屋のタクシー事業者です。同社はカーボンニュートラルへの取組の一環として、電気自動車(EV)日産リーフ22台、日産アリア22台を導入し、既に名古屋市内を走行させています。
Read More »韓国ヒョンデの最新EV「KONA」発売!
韓国ヒョンデが投入した2車種目の電気自動車はコンパクトSUVの「KONA」。
Read More »HINOデュトロZ EVで市中からCO2削減
すでに発売が開始されている小型のバッテリー電気自動車トラック「HINO デュトロZ EV」は、市街地を走る商用トラックとして様々な用途への利用が可能な車両です。普通免許で運転できるサイズであることから、ドライバー確保の面でも商用車両としての普及が期待されています。
Read More »20年以上の時を経て復活「ホンダ・プレリュード」
20年以上の時を経て、ジャパンモビリティーショーで復刻したホンダ・プレリュードはスポーツタイプのEVとして人気を集めるに違いありません。
Read More »ジャパンモビリティーショーの上手な歩き方!
ジャパンモビリティーショー2023(JMS2023)が開幕しました。一般公開は10月28日(土)~11月5日(日)までの8日間行われます。4年ぶりの開催ということもあり、今年は大混雑が予想されるため、一足早くショーの下見をしたELECTRICLIFEスタッフが目的別に上手な回り方をまとめました。この記事1つで上手に回れるようになってます。
Read More »