土曜日 , 4月 20 2024

IONIQ5で行った越後湯沢が熱い!!

電費テストで行った越後湯沢が今すごいことに!!

ずっとやってみたかったIONIQ5でのスキー場トリップ!この内容はまた動画でお届けするとして、行った先の「越後湯沢」駅周辺がすごいことになっていました。

IONIQ5 スキー旅行 越後湯沢 ELECTRICLIFE エレクトリックライフ

何がすごいかと言うと、駅周辺の賑わいと人の多さ・・・。そう観光客がびっくりするほど多く訪れています。

減り続けるスキー・スノボ人口をよそに、観光客を集める

日本生産性本部のレジャー白書の情報によれば、スキー・スノーボード人口は1993年の1860万人をピークに減少傾向にあり、2020年にはおよそ430万人ほどと、ピーク時の四分の一程度となっています。

湯沢町を訪れる観光客の大部分がスキー客であり、スキー人口の減少と共に湯沢町への来客数も減少してきました。湯沢町のスキー客のピークは1992年の約818万人でコロナ前の2018年には237万人まで減っています。コロナ禍の2021年で153万人となっています。

IONIQ5 スキー旅行 越後湯沢 ELECTRICLIFE エレクトリックライフ

スキー客の次に多いのは温泉の利用者で、コロナ禍を除けば、コンスタントに100万人前後で推移しています。湯沢町に訪れる全観光客数はコロナ前で年間420万人前後です。湯沢町の人口が8,000人程度ですから、1年間に人口の500倍の人が訪れるという事です。

数字だけ見ると、おおよそどこのスキーエリアでもピークからおよそ四分の一くらいの客数になっているのですが、湯沢町は温泉を目的に訪れる客の数が安定しています。しかも地元の人の話しによれば、その客層がコロナ禍になる前から少し変わってきているとの事でした。それが海外からの観光客の流入という事です。

コロナ前スキー客が最も減った2010年以降、微増したのが海外からのスキー客で、常に人気の温泉を求める旅行客は若い人も増え、レジャーを楽しむ外国人観光客も増えてきたようです。

コロナ禍になり、観光客は激減するも、徐々に戻りつつあり2022年~2023年にはアジアからの観光客が目立つようになってきたようです。

東京駅から80分、新幹線が止まる越後湯沢駅

越後湯沢駅は、上越新幹線の停車駅で、東京駅からおよそ1時間20分で到着します。新幹線でスキーと言えば「ガーラ湯沢」が駅舎からゴンドラが発着するゲレンデ直結の駅で有名ですが、ガーラ湯沢へ向かう新幹線は越後湯沢駅から分岐します。隣の駅であるため、ガーラ湯沢へはここからシャトルバスでも数分で到着します。

IONIQ5 スキー旅行 越後湯沢 ELECTRICLIFE エレクトリックライフ

新幹線の駅周辺が繁華街

東京駅から新幹線で1時間20分程度の駅周辺には旅館や飲食店が立ち並ぶ温泉街になっているのも人気になっている理由の1つだと感じます。上越新幹線の前後の駅は、東京よりだと群馬県みなかみ町にある「上毛高原駅」と新潟よりには「浦佐」がありますが、どちらも駅前は栄えておらず、温泉街やスキー場は大分離れた場所にあります。

越後湯沢駅前にもスキー場がある

新幹線でスキーと言えばガーラ湯沢が頭に浮かびますが、1つ手前の越後湯沢駅から徒歩10分のところにも湯沢高原スキー場のゴンドラ乗り場があります。IONIQ5 スキー旅行 越後湯沢 ELECTRICLIFE エレクトリックライフ

この湯沢高原スキー場の隣にはガーラ湯沢スキー場があり、その更に奥には石打丸山スキー場もあります。この3つのスキー場は共通リフト券も用意されていて越後湯沢周辺に宿泊していたとしても、リフトやロープウェイを乗り継いで石打丸山までいけることになります。IONIQ5 スキー旅行 越後湯沢 ELECTRICLIFE エレクトリックライフ

更に越後湯沢駅から車で3分の所にはスキーヤー専用ゲレンデである「NASPAスキーガーデン」もあります。

なぜ、越後湯沢なのか?

ガーラ湯沢は日帰りスキーヤーが想定されているので、周辺に宿泊施設はあまりありません。石打丸山には宿泊施設はあるものの、温泉街のように夜の時間に開いている飲食店が多くあるわけでもない事を考えると、越後湯沢に人が集まってくるのも分かります。新幹線の本数もガーラ湯沢に行くよりは手前の分岐駅となる越後湯沢への本数の方が多くあります。

IONIQ5 スキー旅行 越後湯沢 ELECTRICLIFE エレクトリックライフ

宿泊施設は、大きな老舗温泉旅館が多く立ち並び、日本らしさを楽しみたい外国人観光客の幅広いニーズに対応できる街になっています。

お店も人も足りていない

越後湯沢周辺は現在お店も宿も労働力も足らない状態でしょう。満室と言われたホテルも部屋数を残して予約を制限しているところも多くあるようで、それは「人手不足」が理由にあるようです。食事の用意や部屋の準備などが間に合わない状態のようです。そして、周辺の飲食店も週末は予約でほぼ満席状態です。私たちが訪れた時にも、予約で満席の店ばかり。

IONIQ5 スキー旅行 越後湯沢 ELECTRICLIFE エレクトリックライフ

今後コロナが収束に向かい、本格的に外国人観光客が戻ってきた場合、越後湯沢の街はどのようになってしまうのでしょうか。

すでに新潟には山のモノだけでなく新鮮な海の幸など日本を象徴するような食材が多くあり、日本を代表する日本酒の生産地でもあるわけです。これら基盤となるものがある中で、更に若手によってブランディングされた新しいお米や日本酒、創作料理などに形を変えた食材が、海外のYOUTUBERなどによって広められているところをみると、コロナ前の水準を超えた観光客でにぎわう越後湯沢が目に浮かびます。

関連リンク

About Mayasa

EV導入を、車両だけでなく自宅環境の整備なども併せて、強く推進していきたい思います。

Check Also

JMS2023に行ってきた!(次世代自動車編)

自動車業界は今「モビリティ」として、新しい移動の楽しみを模索しています。各社どんな未来を見せてくれるのか楽しみです!まずは、JAPANA MOBILITY SHOW2023(JMS2023)の次世代自動車展編です。