水曜日 , 10月 22 2025

Mayasa

EV導入を、車両だけでなく自宅環境の整備なども併せて、強く推進していきたい思います。

充電カードが無くてもEVの充電はできる!

日産チャージングカード

電気自動車(EV)に乗っている方で、自宅に充電器がついている人は普段乗りでスーパーやコンビニなどに設置されている充電スタンドを利用することはまずありません。あるとしたら遠出したときや、充電を何日もできない状態が続いてしまったような緊急の時でしょう。

Read More »

ついにスバルのファーストEV「SOLTERRA(ソルテラ)」を発表

SOLTERRA

電気自動車(EV)の共同開発を進めているトヨタとスバルですが、すでに先んじてTOYOTAが2021年4月に同SUVセグメントで発売予定の「bZ4X」を発表しています。2021年5月11日には、詳細発表前にSOLTERRA(ソルテラ)という名称が決まったことを発表していましたが、いよいよその詳細がグローバルに発表されました。

Read More »

【動画】不要な家電の適切な処分とその費用

日常生活に欠かせない家電品。私たちの生活には無くてはならないものです。電気量販店やインターネットで気軽に購入できる家電品ですが、それら家電品の取り扱い、特に処分については私たち一般消費者も気を付けなければならないことが沢山あるため、法律も定められています。それが「家電リサイクル法」と呼ばれるものです。

Read More »

CEV補助金の再エネ調達はJクレジットかグリーン電力証明か?

Jクレジット制度 ELECTRICLIFE.JP

2021年10月8日現在、CEV(Clean Energy Vhiecle:クリーンエネルギーヴィークル)の補助金としては環境省が用意している「再エネ電力と電気自動車や燃料電池自動車等を活用したゼロカーボンライフ・ワークスタイル先行導入モデル事業」が利用可能になっています。

Read More »