日産ディーラーにはすでに24時間の急速充電器が設置されていて多くのEVユーザーの充電スポットとして利用されています。
Read More »テスラのモバイルサービス!使ってみてよかったです!
テスラはまだまだサービスが発展途上の段階。それを補うためのモバイルサービスはテスラモデルSが自宅まで訪問してくれます。
Read More »EV乗りを失望させた海老名のGREEN PASSに行ってきた
日産が海老名PAにオープンしたGREEN PASSはEV乗りを優遇するサービスのはずでした。
Read More »令和2年度補正CEV補助金交付を受け思う事
令和2年度補正予算の次世代自動車振興センターからの補助金が振り込まれました。
Read More »テスラのミラーからなんか飛び出てました!
テスラのミラーからなんか飛び出てました!不思議な金具、なんでほうこれ。
Read More »テスラパワーウォールを1年間運用するとどうなるか?
FIT終了で需要が高まる蓄電池ですが、テスラが発売しているパワーウォールはまさに蓄電池界の黒船です。
Read More »テスラにサービスコンセントをつけるならこの方法!
テスラにサービスコンセントを着けるならやっぱりポータブル電源をつけちゃうというのが最も便利。
Read More »テスラモデル3の納期が最短1カ月!!
半導体、電池不足というのに、テスラモデル3の納期が1カ月~2か月程度と短くなっています。上海工場では部品の供給が安定しているのでしょうか。
Read More »テスラモデル3のドリンクホルダーを増設
テスラモデル3にドリンクホルダーを増設したかったので、いろいろ探したらこれがベストでした。
Read More »日本初!? テスラモデルYのオクトバルブを展示販売!
テスラのオクトバルブはイーロンマスクも絶賛するほど、従来の自動車にはありえない発明になっているようです。EV時代の熱マネジメントの肝となるようです。
Read More »