EVライフが何倍にも楽しくなるサービス! スマートフォンを使って日産車の遠隔操作が可能になるNiss …
Read More »充電カードが無くてもEVの充電はできる!
電気自動車(EV)に乗っている方で、自宅に充電器がついている人は普段乗りでスーパーやコンビニなどに設置されている充電スタンドを利用することはまずありません。あるとしたら遠出したときや、充電を何日もできない状態が続いてしまったような緊急の時でしょう。
Read More »Luid Motorsがデリバリーイベントで納車開始
高スペックな電気自動車をリリースすると前評判の高いルシードモータース。そのフラッグシップモデル「ルシード・エア」の納車が開始されました。
Read More »日産リーフにドラレコ「ユピテルY-400di」装着!
日産リーフはドラレコが後付けオプション 日産リーフにはフロントとリアにカメラが搭載されているので、ド …
Read More »ついにスバルのファーストEV「SOLTERRA(ソルテラ)」を発表
電気自動車(EV)の共同開発を進めているトヨタとスバルですが、すでに先んじてTOYOTAが2021年4月に同SUVセグメントで発売予定の「bZ4X」を発表しています。2021年5月11日には、詳細発表前にSOLTERRA(ソルテラ)という名称が決まったことを発表していましたが、いよいよその詳細がグローバルに発表されました。
Read More »テスラモデル3(TESLA Model3)注文から納車まで完全紹介!【自動車新時代の幕開け】
自動車というより新しい乗り物を世の中にリリースしたと言っても過言ではない「テスラ(TESLA)」。Model3という大衆車セグメントを登場させ、いよいよその普及が加速し、日本市場でも若者を中心に人気。東日本の納車を手掛けるラゾーナ川崎のTESLAでは、毎日10~20台の納車が行われています。
Read More »TOYOTAが国内で初めてのSUVクラスのEV「bZ4X」の詳細を発表
2021年4月19日に上海のモータショーにて発表された「bZ4X」はトヨタとスバルで共同開発したEVです。この詳細スペックが2021年10月29日に発表されました。
Read More »日本の働く車に定着するか?小型EVトラック「ELEMO」
日本の町中を走るエコな働く車というコンセプトで、100%電気で走る「完全電気自動車」は、CO2の排出量もゼロで走行音も静かであるため、首都圏の住宅密集地や駅周辺などの環境下でも人や街にやさしいモビリティです。
Read More »CEV補助金の再エネ調達はJクレジットかグリーン電力証明か?
2021年10月8日現在、CEV(Clean Energy Vhiecle:クリーンエネルギーヴィークル)の補助金としては環境省が用意している「再エネ電力と電気自動車や燃料電池自動車等を活用したゼロカーボンライフ・ワークスタイル先行導入モデル事業」が利用可能になっています。
Read More »深夜EV充電が「0円」充電し放題モニターで6万円の協力金
ローソンと三菱商事が提供する電力サービス「まちエネ」が電気自動車時代に合わせた新しい電気料金プランとして「毎晩充電し放題!」プランをリリースしました。
Read More »