世界NO1の電動車用バッテリー製造企業CATL。そのルーツは日本企業にありました。現在3位のパナソニックのシェア巻き返しはあるか?
Read More »TimeLine Layout
2月, 2022
-
12 2月
テスラ納車待ちに買ってしまったいらない物
テスラモデル3の納車待ちの期間は毎日のように公式サイトを訪れますよね。そしてついついいらないものを買ってしまったという・・・
Read More » -
10 2月
ElectraMeccanica 1人乗りEV「SOLO Cargo」を年内に納車開始
カナダのEVメーカー、エレクトラメカニカ(ElectraMeccanica)が、「SOLO」に荷台を …
Read More » -
10 2月
スバルのEVソルテラが米国で予約スタート!
スバルソルテラは米国ではTHE 2023 SOLTERRAとして予約が開始されました。これにより間もなく日本でも予約が始まるかもしれません。
Read More » -
8 2月
遂に日本上陸を正式発表!韓国ヒョンデの高性能EV!
かねてから日本市場へIONIQ5を投入してくると言われていた韓国ヒュンダイ改め「ヒョンデ」が遂に公式アナウンスを行いました。
Read More » -
4 2月
電気自動車の呼び方がいろいろありますが何が正しいですか?
電気自動車にはいろいろな呼び方がありますが、完全に電気だけで走る車がEVです。HVやPHVは電動車と呼んでいます。
Read More » -
1 2月
技術者の流出が止まらないAppleカー、2025年販売開始なるか
Appleが発売を予定している「Appleカー」以前その正体はベールに包まれたままですが、気になるニュースも入ってきています。
Read More »
1月, 2022
-
31 1月
テスラモデル3の納期が最短1カ月!!
半導体、電池不足というのに、テスラモデル3の納期が1カ月~2か月程度と短くなっています。上海工場では部品の供給が安定しているのでしょうか。
Read More » -
31 1月
2022年ダカールラリーでアウディが証明したEVの強さ
2022年1月に行われたダカールラリーにアウディが完全電気自動車(EV)で挑みました。e-tron戦略を発表しているアウディが今後どのようにEVを推進していくのか。
Read More » -
31 1月
次期フィアットパンダが目指す「最も手ごろなEV」
フィアットは電気自動車フィアット500eに続き、次期フィアットパンダを手頃な価格のEVとして販売すると見られています。販売されれば最も手頃な価格で購入できるEVとなる可能性があります。
Read More » -
28 1月
国産車の魅力は?自動車業界2022年の重点テーマを発表。
自工会が今年の重点テーマ5つを発表しました。やはりカーボンニュートラルやCASEによる新しいモビリティ。しかしそこに迫るのはやはり海外勢。
Read More » -
28 1月
パナソニック、テスラの次世代バッテリーラインに7億ドルを投資
大量生産に向けて和歌山ラインに7億ドル 日経アジアによると、パナソニックはテスラの開発した新しい電池 …
Read More » -
27 1月
ベントレーは2025年からEV供給。2030年までにすべてをEVへ
ベントレーもいよいよすべてを完全電気自動車化にすると発表しました。2030年までにという急速なEVシフト。そしてサプライチェーンのカーボンニュートラルも発表しました。
Read More » -
27 1月
テスラモデルY、テキサスのギガファクトリーで生産開始か?
2021年末までに稼働するとしていたテキサスギガファクトリーが生産を開始したのか?テスラの新型SUVであるモデルYの生産がおこなわれる予定のギガテキサスは今どうなっているのか?
Read More » -
26 1月
電動車に特化したカーシェアサービス「e-シェアモビ」
日産が日本中で展開している電動車のカーシェアリングサービスは、日常的に車を使う機会が少ない人やレンタカーの代わりとしても活用できるサービスです。
Read More » -
25 1月
nichiconが充電ポットを独立させたV2H新製品を発表
EVから自宅に電力を戻せるV2H。その製造販売大手のニチコンから新しいV2Hがリリースされました。 従来よりもさらに使いやすくなったV2Hはどのようなものか?
Read More » -
24 1月
日本初!? テスラモデルYのオクトバルブを展示販売!
テスラのオクトバルブはイーロンマスクも絶賛するほど、従来の自動車にはありえない発明になっているようです。EV時代の熱マネジメントの肝となるようです。
Read More » -
24 1月
「ステランティス」という多国籍自動車連合の脅威
既に日本市場で4車種のEVをリリースしたステランティスグループ。経営統合から1年。今後のEV戦略とステランティスを知る!
Read More » -
23 1月
めっちゃ怖い!テスラセキュリティの威嚇音!
テスラの駐車中のセキュリティとして全方向を監視しているセントリーモードは大変心強い機能ですが、うっかりすると自分で発動させてしまいますので注意が必要です!
Read More » -
20 1月
高速道路で大幅割引されるETCカード
高速道路料金については年々値上げが計画されています。特に大都市圏の高速道路料金については大幅な値上げが行われます。そのための準備として割引が受けられるETCカードの準備はいかがでしょうか。
Read More » -
20 1月
Volvo初のピュア電気自動車C40発売開始
昨年11月にボルボ・カー・ジャパンが日本初導入となる電気自動車専用モデル「C40 Recharge(リチャージ)」を発表し、先行して月額11万円でVovlo C40 Rechargeに乗れる100台限定のサブスクリプションキャンペーンを行いましたが、いよいよその正規販売も開始されました。
Read More »