水曜日 , 9月 17 2025

テスラのゲームをゲームパッドで!

ずっと使っていたロジクールのゲームパットに決別

テスラモデル3に乗り出した際に直ぐに購入したロジクールのゲームパット。とにかく一番安いやつでテスラでちゃんと使えるやつと選んだのがこれ。

Tesla Wireless Controller ワイヤレスコントローラー ELECTRICLIFE.JP

息子とビーチバギーレースで戦っていましたが、最近はめっきりやらなくなっていました。やらなくなるとこのでかいコントローラーが邪魔になってきます。

他にももっていたコントローラーもいくつか試してみました。まずあったのがBUFFALOのクラシックUSBゲームパッドです。これは繋いでも全然使えませんでした。

ゲームコントローラー テスラ ELECTRICLIFE.JP

次に繋いでみたのが、昔買ったエレコムのアーケードスティック。この形だとストリートファイターをやる専用って感じですよね。これは、ビーチバギーレーシング2では動かなかったですが、シューティングゲームなどでは動作しました。しかしさすがにこれは車に入れておきたくないですね。

ゲームコントローラー テスラ ELECTRICLIFE.JP

なので、Jowuaのコントローラーに変えたのですが、ほんと、最初からコレにしておけばよかったという感じ。最初から迷っていたのですが、そんなにゲームやらないし、安いのでいいやという考えて買ってしまったのが間違い。結局またJowuaのを2個セットで購入する羽目に。やっぱり、待ち時間に素早く始めて、素早く終わらせるというのも大事だし、かっこいいデザインのゲームパットは使っていて気分も良い。

ゲームやらなくても、同乗者に色々体験させるためにも、コレ、入れておいた方がいいですよ!

テスラで使うゲームコントローラー!

関連リンク

About teslakamo

テスラモデル3を4年間乗り、2025年2月にテスラモデルYロングレンジのスーパーチャージャー5年間無料モデルに乗り換えました。 今のところエンハンスドオートパイロットまでを搭載してあります。 Teslaの話題を中心に、電気自動車の実際をレポートします。

Check Also

日産リーフ アイドリングストップ ELECTRICLIFE エレクトリックライフ

日産リーフ(ZE1)で猛暑日に5時間車内で過ごしたらどれだけ電気を消費する?

とある猛暑日に、12時~17時の5時間、ラジオ放送を聞きながら、走行せずに車内で快適に過ごしていたらどれくらい電気を消費するか実験を行ってみました