冬になると自宅の電気使用量が増えるためパワーウォールとモデル3は殆ど関係なくなります。
Read More »遂に日本上陸を正式発表!韓国ヒョンデの高性能EV!
かねてから日本市場へIONIQ5を投入してくると言われていた韓国ヒュンダイ改め「ヒョンデ」が遂に公式アナウンスを行いました。
Read More »電気自動車の呼び方がいろいろありますが何が正しいですか?
電気自動車にはいろいろな呼び方がありますが、完全に電気だけで走る車がEVです。HVやPHVは電動車と呼んでいます。
Read More »東電、オール電化の「電化上手」夜間値上げへ
電力会社は今後も値上げを続けていきます。カーボンニュートラルに進んでいくためには電化は避けられない通り道です。
Read More »CEV補助金の対象車両追加。外国勢が続々追加へ。
イニシャルコストが高いEVですが、今年は潤沢に購入時の補助金が用意されています。
Read More »2022年ダカールラリーでアウディが証明したEVの強さ
2022年1月に行われたダカールラリーにアウディが完全電気自動車(EV)で挑みました。e-tron戦略を発表しているアウディが今後どのようにEVを推進していくのか。
Read More »国産車の魅力は?自動車業界2022年の重点テーマを発表。
自工会が今年の重点テーマ5つを発表しました。やはりカーボンニュートラルやCASEによる新しいモビリティ。しかしそこに迫るのはやはり海外勢。
Read More »電動車に特化したカーシェアサービス「e-シェアモビ」
日産が日本中で展開している電動車のカーシェアリングサービスは、日常的に車を使う機会が少ない人やレンタカーの代わりとしても活用できるサービスです。
Read More »nichiconが充電ポットを独立させたV2H新製品を発表
EVから自宅に電力を戻せるV2H。その製造販売大手のニチコンから新しいV2Hがリリースされました。 従来よりもさらに使いやすくなったV2Hはどのようなものか?
Read More »「ステランティス」という多国籍自動車連合の脅威
既に日本市場で4車種のEVをリリースしたステランティスグループ。経営統合から1年。今後のEV戦略とステランティスを知る!
Read More »