2021年11月26日には、令和3年度の補正予算で経済産業省の概算請求として、375億円という規模での電気自動車導入のための補助金が閣議決定されました。これにより、イニシャルコストが高いとされてきた電気自動車の購入がさらにしやすくなったと言えますが、これに加えて日産が独自にも新車購入支援金のキャンペーンを一出してきました。
Read More »リチウムイオン電池は90%くらいの充電にしておきます!
アカツキサンライズカッパーという色のリーフを使っているのですが、この色合い何かにみえるなーとずっと思 …
Read More »Nissan Connectアプリでは毎日どれくらい走っているか見れる
さて、今日も充電スポットで充電中です。今回は充電スポットのモニタではなくて、アプリの画面で確認です。 今日は9%まで減らしてきました。写真真ん中の画面は充電終了の1分くらい前の状況です。最終的には30分の急速充電で60%まで回復しました。
Read More »テスラモデル3から採用された新しいリラクタンスモーター
電気自動車(EV)はモーターと電池で動く自動車です。従来の内燃機関を搭載した自動車とは全く異なる動力で動いています。ガソリン車は、通常の内燃機関と電気を合わせたハイブリット車(HV)へと進化していき、その燃費性能などもあがってきています。
Read More »EV充電時のマナーは守りましょう!
充電が終わったらすぐに車を移動させるのがマナーです! ランチタイムに充電しに行くのが定番となっていま …
Read More »日産リーフの機能を学ぶ!
日産リーフを乗りこなすために必要な事 電気自動車(EV)は普通の車とはちょっと違います。音が静かで加 …
Read More »日産リーフを買ったら絶対に入りたいNissan Connectサービス
EVライフが何倍にも楽しくなるサービス! スマートフォンを使って日産車の遠隔操作が可能になるNiss …
Read More »テスラ自動運転で秩父の豚味噌を食べに行く!
日本初の河川敷スタバからスタート! 埼玉県狭山市の入間川には2021年3月にオープンしたばかりの日本 …
Read More »充電カードが無くてもEVの充電はできる!
電気自動車(EV)に乗っている方で、自宅に充電器がついている人は普段乗りでスーパーやコンビニなどに設置されている充電スタンドを利用することはまずありません。あるとしたら遠出したときや、充電を何日もできない状態が続いてしまったような緊急の時でしょう。
Read More »朝露に光る新色「暁(アカツキ)サンライズカッパー!」
日産リーフのアカツキサンライズカッパー(Akatsuki Sunrize Copper)は日産のフラグシップカラーとなるか?
Read More »