一般社団法人次世代自動車振興センターが主管しているクリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)は、現在令和4年度補正予算と令和5年度当初予算で実施されています。この補助金の終了見込みが発表されています。
Read More »Tesla Model3がモデルチェンジ!何が変わったか?
テスラの「モデル3」がモデルチェンジを行い、デザインや機能が大幅にアップデートされました。プロジェクト「ハイランド」として以前から噂が流れていましたが、ついに日本市場で販売が開始されました。
Read More »令和5年度札幌市ゼロエミッション車等購入等補助金が終了
ゼロカーボンシティとして2050年に二酸化炭素杯質量実質ゼロを2020年2月26日に表明している北海道の札幌市は、その取り組みの一環として、「2023年度ゼロエミッション自動車等購入補助金制度」を用意し、例話5年2月19日から㋿年2月18日までに登録または設置されたゼロエミッション自動車や充放電設備に対して総額3,347万円の補助金を用意していました。
Read More »EVバッテリシェアNO1のCATLが目指す脱炭素化プラン
2023年4月に開催された第20回上海国際自動車産業展示会において、世界のEVバッテリシェアNO1の中国CATLが驚きのカーボンニュートラルプランを発表しました。
Read More »日産EVが北米でテスラ充電規格に対応へ
日産自動車は、自社がアメリカ、カナダで発売するアリアと、それ以降に発売されるEVの充電規格をテスラが採用しているNACS(North American Charging Standard)に対応することでテスラ社と合意したことを発表しました。
Read More »円安でも日本市場で値下げするテスラモデル3とY
7月に入り、テスラの廉価版モデルであるモデル3とモデルYの2車種の値下げが行われていた。一時期、新型コロナウイルス感染症やロシアによる軍事侵攻などにより乱れたサプライチェーンの影響や円安などを理由に値上げを行い、その後値下げに転じたテスラですが、今回は円安でも値下げを行いました。
Read More »値下げのように見える7月からの電力料金
2022年11月28日、大手電力各社は経済産業大臣に対して電力規制料金についての値上げ申請を行いました。しかしながら、大幅な値上げ計画となっていることから修正指示があり、値上げ幅を抑えた形で申請を行い、2023年5月19日、その認可が下りて6月1日から北海道・東北・北陸・東京・中国・四国・沖縄など大手電力7社が電気料金の値上げを発表しています。
Read More »EVオーナー向け充電カード「ZESP3」普通充電無料を廃止へ
日産が提供している電気自動車オーナー向けの充電サポートプログラム鵜「日産ゼロエミッションサポートプログラム」の料金体系が大幅に変わり、普通充電無料が廃止されます。
Read More »遂に歩き出したテスラの人間型ロボ
テスラが開発を続けている人間型のロボット「オプティマス」の最新動画が公開されました。2022年の発表時には人がタイツのような着ぐるみを着ただけのダミーでしたが、開発が進みいよいよロボットのような動きでテスラの車両工場内を歩くオプティマスの様子が見て取れます。
Read More »テスラModel S、Xの正式受注がスタート納車は10月から
テスラがModel SとModelXの受注を開始し、日本での納車開始に向けて動き始めました。しかし今回先進的な車の割に考え方を少し変えて来てしまったのが残念です。
Read More »