日産リーフとテスラモデル3を5ヶ月乗ってみてそれぞれ良いという事です。
Read More »もっと機能してほしいテスラパワーウォール
3月22日、日本の電力需給がひっ迫し、停電を余儀なくされるかもしれないという事態に陥りました。電力使用量は103%。
Read More »日産リーフ40kWhでスキーに行く?
日産リーフの40kWhは航続距離が短いので遠出に向いてないといわれますが、そんな事はありません。スキーにはEV最高です。
Read More »e-tron Sportbackに試乗してきました!
噂のe-tronに試乗してきました。Audiとしてのサポート体制の中、初のEVとしてリリースされたe-tronは高い充電性能が一番のメリット。
Read More »テスラModel3やModel Yをオートフランクにするのは要注意!
Tesla Model3に乗っていろいろ使ってみて誰もが一度は調べるだろうオートフランク。しかしこれには注意が必要です。
Read More »ヒョンデのIONIQ5に乗ってきました!
長い航続距離、高い充電性能、高い居住性、カタログスペッックだけ見ると日本で乗るには最高のEVに見える
Read More »日産ディーラーがとっくに行っているEVユーザー優遇
日産ディーラーにはすでに24時間の急速充電器が設置されていて多くのEVユーザーの充電スポットとして利用されています。
Read More »テスラのモバイルサービス!使ってみてよかったです!
テスラはまだまだサービスが発展途上の段階。それを補うためのモバイルサービスはテスラモデルSが自宅まで訪問してくれます。
Read More »EV乗りを失望させた海老名のGREEN PASSに行ってきた
日産が海老名PAにオープンしたGREEN PASSはEV乗りを優遇するサービスのはずでした。
Read More »【悲報】CEV補助金間に合いませんでした・・・
事務局で買ったリーフですが、悲報です。全く運がわるいのですが、ちょうど谷間の時期に納車されてしまったのです。
Read More »