中国は近年、電気自動車の分野でも世界の牽引役として台頭しています。2021年も例外ではありません。ウォールストリートジャーナル(以下WSJ)の発表によると、中国の自動車市場は、電気自動車の好調な販売に支えられ、過去3年間の減少傾向に歯止めがかかりました。
Read More »TimeLine Layout
1月, 2022
-
17 1月
モデル3のホイール、ガリっとやっちまいました。
納車から2か月で遂にタイヤをガリっとやっちまいました。最新の注意を払っていたつもりが・・・。 とりあえず自力で修復・補修してみました。
Read More » -
14 1月
テスラのダッシュカムやセントリー用に大容量SSD!
テスラのダッシュカムやセントリーモードの映像をより長時間記録したいので、USBメモリから大容量SSDへと変更してみました。
Read More » -
13 1月
ノルウェーの電動化率が90%に。CO2排出車両は増税。
電気自動車の普及で世界をリードしている国、ノルウェー。この国の昨年の電気自動車の市場シェアは12月に90%に達し、年間全体で見ても86.2%となりました。同時にガソリン車の販売数も例年の約2倍となっていますが、これは翌年1月以降に排出ガスへの課税が増税されるための先んじた動向と考えられ、これにより、自動車販売全体の売り上げ数は20,567台に増加し、パンデミック前の季節平均を54%上回りました。
Read More » -
12 1月
テスラモデル3が10日で四半期分売り切れ
なんと今年が始まってたったの10日間で、第一四半期分のテスラモデル3がヨーロッパで売り切れとなりました。これはスタンダードレンジ、ロングレンジ、パフォーマンス全てのモデルが売り切れとなっています。テスラモデル3人気がとんでもないことになっています。
Read More » -
12 1月
ホンダはEV先進国中国での電動化が最優先
2021年、ホンダはグローバルでの今後の戦略を発表し、中国市場では2030年以降には電動車のみの販売、2040年にはグローバルで100%EVを目指すとしています。
Read More » -
11 1月
NBAをテスラのフルスクリーンで見たかった!
テスラモデル3のシアターになんで、アマゾンプライムとかないんだろう!と思っていて、ブラウザからアクセスしていたんですが、NBA Rakutenも何故かうまく再生されなかったので、エレクトリックライフのWEB担当者さんに「作って!」ってお願いしたら作ってくれました!
Read More » -
11 1月
Tesla Full Screen Web Viewer
Teslaの大画面で動画配信サイトをフルスクリーンで楽しめるTesla Full Screen Viewerを制作しました。ご利用はもちろん無料です♪
Read More » -
8 1月
テスラになってからGSに行かないのでコレ購入!
テスラになってから当たり前ですがめっきりガソリンスタンドに行かなくなりました。なので電動コンプレッサーを購入しました。
Read More » -
6 1月
リーフ用のタイヤチェーン購入!雪の運転気を付けよう!
日産リーフのタイヤチェーンを購入しました。スタッドレスタイヤと迷いましたが埼玉は年に2,3回の雪。しかも最近のチェーンは2,3分で着いちゃうので全然楽勝。タイヤ交換とか維持費とか考えると・・・
Read More » -
6 1月
オール電化を再エネにするなら「グリーナでんき」
カーボンニュートラルに向けて私たち一般消費者ができることの1つが、電力会社を100%再生可能エネルギーによる発電を行っている会社へとプラン変更することです。 昨年度EVを購入した方で、環境省からCEV補助金を受けた方の多くは、その受給条件として「再エネ100%の電力会社への切り替えを行う」などがありましたので、多くの方が再エネ100%電力に切り替えたことでしょう。
Read More » -
5 1月
2022年EV界の先陣を切って発表された「EQXX」
もはやヨーロッパ市場ではEV化の流れが多勢を占め、高級車の代表格であるメルセデスベンツについてもすでに完全EV化を発表しています。そのような中、2022年自動車業界の先陣を切って発表されたのがVISION EQXXです。
Read More » -
5 1月
トヨタの小型EV・C+podを見てきました
今話題のトヨタの超小型BEV・C+pod(シーポッド)が展示されていたので見てきました。毎日の暮らしを考えたサイズ感は一考の価値あり、です。
Read More » -
3 1月
2022年日本市場で巻き起こる輸入車によるEV戦争
2022年はいよいよ群雄割拠のEV戦争が日本で起こるでしょう。それは日本メーカーよりEVで強くなった海外勢の脅威があるからです。
Read More »
12月, 2021
-
29 12月
後部座席を倒さなくても広いリーフの荷室
以前はハイジェットだった編集部の車。貨物車だったので荷物を運ぶには最適でしたが、リーフの荷室も本当に広いと思う。前回は60インチのテレビを後部座席を倒して積みました。今回も大物を運びます。
Read More » -
28 12月
ついに設置したV2H、リーフと最強タッグ!
編集部の充電設備はただの普通充電器を設置するのではなく、せっかくリーフを購入したのですから「充放電設備」にするためV2H(Vehicle to Home)にしました。これは、充電のスピードが通常の家庭用よりもより早くなるだけでなく、家に電力を戻せるという放電機能もついています。
Read More » -
27 12月
テスラに搭載されたライトショー機能が面白い!
テスラチームは2021年12月24日のソフトウェアアップデートでライトショー機能を追加したと発表しました。今回の米国でのホリデーアップデートで追加された機能のようで、V11では更に以前からアナウンスされていたゲーム「ソニックザヘッジホッグ」が追加されたり、ユーザーインターフェースが変わったり、大幅なアップデートが行われました。
Read More » -
24 12月
2021年末現在でEVを2車種リリースしたメルセデスベンツのこれから
元々メルセデスベンツは以前から電動化を進めていく事を表明していたメーカーですが、2021年7月にはそのEV戦略を前倒しする形となる2025年以降に発売する新車については全て完全電気自動車(EV)にするということでした。
Read More » -
23 12月
着実に進むBMWの完全電気自動車化
2021年5月12日に開催されたBMWの株主総会の場で、オリバー会長は、サステナビリティを意識し、リサイクル計画を立てた製造の重要性を語っていました。
Read More » -
22 12月
テスラの値上げが止まらない!Model S/Xは納期未定へ
2021年2月17日、テスラモデル3の大幅値下げがあり、買ったばっかりのオーナーの方々にどよめきが起こりました。それもそのはず、511万円だったスタンダードレンジプラス(SR+)が429万円に82万の値下げ、ロングレンジ(LR)に至っては655万から499万円と、156万円も値下げしたんです!!
Read More » -
19 12月
無理に買ったLEDランプがかっこよかった!
JowuaLEDルームランプはとてもおしゃれ!Tesla とか関係なく車内を照らすランプとして1個置いておきたい逸品!
Read More » -
18 12月
Tesla Model3トレイオーガナイザーは超おすすめ!
Jouwaから発売されているTesla Model3のトレイオーガナイザーは、Model3オーナーにとって必需品です!絶対おすすめ!
Read More » -
18 12月
Tesla Model3専用センターコンソールUSB HUBが秀逸!
JowuaのセンターコンソールUSBハブがあれば、Model3内がさらに楽しくなります。センターコンソールのトレイと合わせて必需品なのがUSB HUB。基本USB-TypeCがギガ上海モデルですが、
Read More » -
17 12月
日産リーフ助手席でYouTubeを見る!
すでに従来の車載のナビを使わずにGoogle Mapばかり使っている人も多いですよね。 そう、もはやカーナビの時代は終わっていて、スマホをナビにするのが主流。 なので、Apple CarplayやAndroid Autoを使えることが今後は必須になってくると思います。
Read More »