2023年4月に開催された第20回上海国際自動車産業展示会において、世界のEVバッテリシェアNO1の中国CATLが驚きのカーボンニュートラルプランを発表しました。
Read More »TimeLine Layout
8月, 2023
7月, 2023
-
31 7月
日産EVが北米でテスラ充電規格に対応へ
日産自動車は、自社がアメリカ、カナダで発売するアリアと、それ以降に発売されるEVの充電規格をテスラが採用しているNACS(North American Charging Standard)に対応することでテスラ社と合意したことを発表しました。
Read More » -
6 7月
円安でも日本市場で値下げするテスラモデル3とY
7月に入り、テスラの廉価版モデルであるモデル3とモデルYの2車種の値下げが行われていた。一時期、新型コロナウイルス感染症やロシアによる軍事侵攻などにより乱れたサプライチェーンの影響や円安などを理由に値上げを行い、その後値下げに転じたテスラですが、今回は円安でも値下げを行いました。
Read More »
6月, 2023
-
30 6月
値下げのように見える7月からの電力料金
2022年11月28日、大手電力各社は経済産業大臣に対して電力規制料金についての値上げ申請を行いました。しかしながら、大幅な値上げ計画となっていることから修正指示があり、値上げ幅を抑えた形で申請を行い、2023年5月19日、その認可が下りて6月1日から北海道・東北・北陸・東京・中国・四国・沖縄など大手電力7社が電気料金の値上げを発表しています。
Read More »
5月, 2023
-
18 5月
EVオーナー向け充電カード「ZESP3」普通充電無料を廃止へ
日産が提供している電気自動車オーナー向けの充電サポートプログラム鵜「日産ゼロエミッションサポートプログラム」の料金体系が大幅に変わり、普通充電無料が廃止されます。
Read More » -
17 5月
遂に歩き出したテスラの人間型ロボ
テスラが開発を続けている人間型のロボット「オプティマス」の最新動画が公開されました。2022年の発表時には人がタイツのような着ぐるみを着ただけのダミーでしたが、開発が進みいよいよロボットのような動きでテスラの車両工場内を歩くオプティマスの様子が見て取れます。
Read More » -
14 5月
テスラModel S、Xの正式受注がスタート納車は10月から
テスラがModel SとModelXの受注を開始し、日本での納車開始に向けて動き始めました。しかし今回先進的な車の割に考え方を少し変えて来てしまったのが残念です。
Read More »
4月, 2023
3月, 2023
-
15 3月
FUSOが電気小型トラック「eCanter」の新型を発表
2023年3月9日、三菱ふそうトラック・バス株式会社は、新型の電気小型トラック「eCanter」を発表しました。環境に優しい電気トラックとして、都市部での物流ニーズに対応するべく開発されたこの新型車両は、高い実用性と省エネ性能が魅力の商用車です。
Read More » -
13 3月
ISUZU小型トラック「エルフEV」を発表
いすゞ自動車は株式会社は小型トラックのエルフシリーズにEVラインナップを加えることを発表し、本格的に量産バッテリーEVを商用トラックの世界にも普及させていくことで地球温暖化Ýドライバーの労働環境改善につなげていくとしています。
Read More » -
7 3月
テスラがモデル3とYを微妙に値上げ
テスラが今年2回目の価格改定を行い、現在日本市場で購入できるテスラモデル3とモデルYの価格を値上げしました。2023年1月に大幅な値下げを行った後、中国市場などでも値下げが行われており、在庫車、中古車ともに潤沢で、新車販売台数の不調が噂されている中、日本市場では必要なさそうなほどの少々の値上げが行われています。
Read More »
2月, 2023
-
22 2月
脱炭素でニーズが高まる電気系の仕事
脱炭素のカギとなる電力の活用は電力設備の管理捕手を行う技術者不足を生むことになります。これからの仕事は「電力」を知る人が脚光を浴びる時代になるでしょう。
Read More » -
16 2月
なぜ電化していかなければならないか?
なぜ化石燃料から電化していかなければならないのでしょうか。それはエネルギーを効率よく使うためには電化してエネルギーを「見える化」する必要があるからです。
Read More » -
9 2月
BYDのディーラーでATTO3を試乗してきました
2022年7月に日本上陸を発表してから、たった半年後の2023年1月31日に日本市場でATTO3の販売を開始し、同時に日本人の商習慣に合わせてディーラー網まで発表したBYD AUTO。正確にはまだその殆どがディーラー開業準備室という事で、他メーカーのディーラーを間借りして、展示車や試乗体験を行っていますが、せっかく日本の公道を乗れるという事ですから試乗してまいりました。
Read More »
1月, 2023
-
30 1月
2月の電気代は値上げも、政府の補助金がスタート
2月の電気代は燃料調整費が微増のため値上げとなりますが、実質は政府からの価格激変緩和対策が始まるため、安くなります。
Read More » -
27 1月
スズキが2030年までに日本市場にEVを6車種投入
スズキが2030年までの成長戦略を発表。カーボンニュートラル化からEV戦略など、かなり具体的にその内容を発表しました。
Read More » -
25 1月
日産リーフ60kWhで無充電三嶋大社へ日帰り旅行!
日産リーフ60kWhで無充電での日帰り旅行に出かけてみました。さすがに大容量バッテリーは、走っても走っても全然減らない!首都圏から片道3時間程度の日帰り旅行なら無充電であちこち行けます!
Read More » -
5 1月
ソニー・ホンダによる新型EVブランド「アフィーラ」の実力!
ソニー・ホンダモビリティは2023年1月4日から開催されたCES2023にて新型電気自動車ブランド「アフィーラ」を発表しました。
Read More »